特定技能1号とは


特定技能ビザとは日本の深刻な人手不足対策に対応するため、日本で働きたい外国人の採用を進め、 即戦力となる外国人材の受け入れを行う為に、2019年4月に新設されたビザです。

今まで就労ビザの取得が認められていなかった分野の業務に対しても、 この新たな特定技能ビザを創設することで対応しようとしています。

過去の外国人材の受け入れでは、技能実習生の失踪や、不適切な在籍管理が問題となっていました。

そういった不法就労や不法滞在などの事案を防止するとともに、特定技能ビザという新たな制度が円滑に実施されるよう、 出入国在留管理庁を中心に在留管理を徹底して行っております。

必要な資格要件

「日本語能力検定」「特定技能試験(分野別)」の合格です。

日本語能力検定は日本語能力試験N4以上もしくは、JFT-Basic 国際交流基金日本語基礎テスト合格が必要です。

それともう1つ特定技能試験は従事する分野の合格が必要になります。

※但し、技能実習生2号を修了しているものは2つの試験共に試験免除となります。

日本語能力検定

各分野共通で、以下の2試験のうち、どちらかの試験の合格が要件となっております。
日本語能力試験 N4以上
外国人が日本語の能力を図るもので1番オーソドックスで1番利用されるものは、日本語能力試験(JLPT)
と言われるものです。

日本語能力試験(JLPT)
日本語能力試験(JLPT)には N1、N2、N3、N4、N5の5つのレベルがあります。

いちばんやさしいレベルがN5で、いちばん難レベルがN1です。


N4とN5では、主おもに教室内で学まなぶ基本的な日本語がどのぐらい理解できるかを測ります。
N1とN2では、現実の生活の幅広い場面での日本語がどのぐらい理解できるかを測ります。
そしてN3は、N1、N2とN4、N5の「橋渡し」のレベルです。

日本語能力試験のレベル認定の目安は、下の表のように「読む」「聞く」という言語行動で表します。

この表には記述していませんが、それぞれの言語行動を実現するための、文字・語彙・文法などの言語知識も必要です。

テストは1年に2回、7月と12月しかありません。

日本語検定試験とはなにか?日本語レベルN4ってどれくらいのレベル?
JFT-Basic 国際交流基金日本語基礎
特定技能制度の開始にあわせてスタートしました、新たな日本語試験です。

日本語能力試験との違いは、特定技能向けに特化しており、国外での実施となること、実施頻度が多いこと、などがあり、特定技能ビザで海外から日本に来たい方はこちらのテストを受けることが主流となってきます。

JFT-Basic 国際交流基金日本語基礎

技能試験

現時点で特定技能ビザとして認められている分野は下記の14分野です。



特定技能ビザの技能試験は各業界によってテストの数や、テストが開催される場所など違います。
各業界団体のページでテストの情報がアップロードされますので、そちらご確認くださいませ。


まとめ

今回は特定技能ビザで働くのに必須の特定技能試験に関してまとめましたが、いかがでしたでしょうか。
各分野日本語・各国語でテキストがでていますので、しっかりと準備し、学習をすれば、確実に合格ができるのではないでしょうか。